LiberCanvasは、福岡県田川市に開設した小中学生向けの通所型フリースクールです。
学校に通うことが難しい子どもたちが、自分らしく学び・遊び・育つことができる場所として、地域に根ざした温かい支援を行っていきます。
フリースクール事業の他にも、アフタースクールやワークショップ等を通して、子供たちの居場所づくり事業も行っております。
ホームページを更新しました。
2025/9/16
「子どもたちが自分らしくいられる場所をつくりたい」
そんな想いからこのスクールを始めました。
学校だけが学びのすべてではなく、子どもたち一人ひとりの「居場所」と「可能性」を大切にする場が必要だと考えています。1人でも多くの子が、自分のペースで笑顔を取り戻してくれることが私たちの願いです。
LiberCanvas(リベルキャンバス)
「Liberty(自由)」×「Canvas(創造・表現)」の造語。
「自由に、なりたい自分を描く場所」という、想いを込めました。
「自由に羽ばたく思い」と「色をのせて描くキャンバス」のイメージで作成しました。
このロゴが生徒の自信に繋がるように努力してまいります。
・すべての子どもが、自分のペースで学び、自分らしく生きる力を育める社会をつくる。
・学校に行きづらい子どもたちに、安心して過ごせる居場所と、自分の可能性を広げられる学びの場を提供する。
学校に合わない子にも、等しく学びの機会と選択肢を提供します。
画一的な指導ではなく、子どもの状態・興味・ペースに合わせた支援を行います。
「できた!」という気持ちを大切にし、自信を育むプロセスを丁寧に見守ります。
小さな成功体験を積み重ねて、自信につなげる。
できたことを一緒に喜び、子どもが「自分には価値がある」と実感できる場をつくります。
すべての子どもに“学ぶ自由”を。
勉強だけでなく、学校ではできない「やってみたいこと」に取り組める自由な時間と空間。
子どもたちは、自分の得意や好きなことを活かしながら学び、社会と関われる力を育む。
学校だけでは出会えない多様な人との交流や体験を通じて、自分の世界を広げていきます。
子どもが「自分で決める」経験を大切にし、選択と責任を支える関わりをします。
自分で決める力(自己決定力)」を育て,どんな進路や選択肢も、自分で選んで前に進めるよう支援します。
自己肯定感
自分を大切に思い、自分には価値があると信じられる力。
自己決定力
自分で考え、選び、責任を持って行動できる力。
やり抜く力(GRIT)
失敗してもあきらめず、挑戦し続ける粘り強さ。
感情のコントロール
イライラや不安をうまく扱い、自分や他人を傷つけずに過ごす力。
他者との協働性
人と一緒に物事に取り組み、相手の立場を尊重しながら協力できる力。
創造性・好奇心
既存の枠にとらわれず、新しい発想で物事を楽しめる力。
小学校1年生 ~ 中学校3年生まで
学校に行きづらい/長期欠席が続いている/教室に入れない
オルタナティブ教育に関心がある家庭/自由な学びを求める
家庭や地域で孤立している/人とのつながりが希薄/コミュニケーションが苦手/クリエイティブが好き
※保護者との面談を通じて、通所の可否を相談のうえ決定します。